いつか晴れた日に

skb_mate022004-07-04

リチャード・D・ジェイムスで思い出したんですが、彼がなんかで来日してライヴをおこなったさい、ステージに小屋を立てて、その中で演奏したらしいんです。もちろん客席からは、何も見えない、と。大橋巨泉が「マイルス・デイヴィスは客にケツを向けて演奏するけしからん奴だ」って怒ったという有名な逸話がありますが、もしそれを見ていたら、なんて言って怒ったんでしょうね。どうもわたしはそういうハッタリが大好きらしく、ジェントル・ピープルが初来日公演で、中にキャンディの詰まったおもちゃのマイクで堂々と口パクしたりだとか、中谷美紀たんがTVの歌番組にでたさい、バックを務める坂本龍一氏やアート・リンゼイが、手に大きなゴジラの手袋をつけて演奏(つまり手パク)する姿に大喜びしました。そういえば坂本龍一氏がインタビューで、「もし無人島に持っていくならピアノですか?それともシンセサイザーですか?」って質問されていて、「やっぱりピアノかな」と答えていました。わたしなら、迷わずフェンダー・ローズと答えます*1。4ヒーローのディーゴがフェンダー・ローズ原理主義者として有名ですが、わたしもかなり信奉者です。世間は狭いもので、わたしの知っている人の中に、少なくともふたりのフェンダー・ローズ狂がいます。わたしはチック・コリア『リターン・トゥ・フォーエバー』に収録されている、「クリスタル・サイレンス」という曲を聴いて、フェンダー・ローズの信者になりました。軽く歪ませ、EQでハイを突いてオートパンで散らしてやると、もう天上の調べといった趣です。ビル・エヴァンス『自己との対話』*2、そしてキース・ジャレット『ソロ・コンサート』、これらをもし、フェンダー・ローズをつかった演奏で聴くことができたなら!!ただの妄想ですが、すさまじくワクワクしますね!けど、ウーリッツァも捨てがた過ぎる・・・が、ここは画像を貼ってガマンしますw ウーリッツァは、カーペンターズ(マイルドな感じ)、ゾンビーズ(ドライヴした感じ)などの作品で多く聴くことができます。そしてクラヴサンチェンバロ/ハープシコード)、これもかなり捨てがたい*3ヨハン・セバスティアン・バッハはもちろんのこと、フランソワ・クープランによるクラヴサン曲は、もうとにかく優美の一言に尽きます。バッハなら曽根麻矢子さんの、クープランならユゲット・ドレフュスの演奏による吹き込みがおすすめです*4。そしてもうひとり、忘れてはならないのがジャン・フィリップ・ラモー。『サウンド・ディクショナリー#1.5』に、トリオ・ソネリー*5による吹き込みを収録していますので、ぜひ御一聴くださいませ。
覚え書き まったく気付かなかったのだけれども、先月15日にマドレデウスのニューアルバム『Un Amor Infinito』がリリースされたらしい。さっそく公式ページへ飛んでみたところ*6、6曲ほど試聴でき、さらにはメイキングビデオをみることができた*7テレサの可憐さはまったく失われることなく、それでいて女神のような神々しさすら漂っている。小川のせせらぎのような抑制されたギターのアルペジオハーモニクスは、スオミの奏でるカンテレの響きに似て、聴くものを瞬時に夢心地にしてくれる。そして、ヨーロッパ的頽廃とは別次元の、相変わらず儚く美し過ぎるビジュアル。つねづねビジュアルのクオリティでシャーデーと張れるのはマドレデウスしかいないと(勝手に)思っているが、ますますその思いが強くなった。最近ポルトガルから、数多くオシャレな若者向けのミュージシャンもでてきているようだが*8テレサに匹敵するような人材は、正直まだいないように思う。わたしはとくに熱心なファドのファンではないけれども、80年代にはプログレ・バンドでうたっていたネー・ラデイラス、そしてアナベラやクリスティーナ・ブランコといった、直球でない自分なりのファドをうたう*9若手ファディスタのものをよく聴いている。

*1:http://www.fenderrhodes.com/

*2:bghsがよく引き合いに出す、アッちゃんの武勇伝を想起させるタイトルですねw

*3:ちなみにスティーヴィー・ワンダーが愛用したホーナーのクラヴィネット。クラヴィネットとはつまりエレクトリック・クラヴサンなのですが、彼はそれを、まるでジミ・ヘンドリクスのワウ・カッティングのように演奏しました。なんともその発想に脱帽です。

*4:どちらも女流クラヴサン奏者です。曽根麻矢子さんは庶民派、ユゲット・ドレフュスは貴婦人、という感じで。ひろみとお蝶婦人、共にオイシイ感じでいいかなと。ほんまアホですね、わたしw

*5:アメリカの女流古楽演奏家トリオ。リーダーのモニカ・ハジェット氏は、バロック音楽界でかなり高名なヴァイオリニストだそうです。

*6:http://madredeus.mind.pt/

*7:思わず5回ぐらい連続でみてしまった・・・ぜひしばじゅんと共演してほしい!と思った奴が、わたし以外に3人はいるはずだw

*8:ポルトガルの若者は、とくにブラジル音楽を好んで聴くそうだ。

*9:じっさい、テレサもファドから一定の距離をとり続けている。