おんなのこってなんでできてる?

skb_mate022005-04-03

なぜか最近、ちょびっツだのローゼンメイデンだのが話題にのぼることが多い。「フィギュア萌え族」(仮)としては、どうしてもアツく語らざるをえないネタである。というのは冗談だが、スーパードルフィーを筆頭に、人形全般をこよなく愛しちゃったのよ〜アハハンハンなオッサンとしては、それがそのまま「なぜ少女なのか?」という問いの答えに直結しているような気がするので、ちょっとはまじめに新皮質を稼動させたりしてしまうんである。ほんとはまじめに考えるより、まじめに愛して!なラブコメをやる方が好みなんだが。ちなみに女1:男2のラブコメなら、突然炎のごとくよりハリポタをやりたい。そこで、『観用少女』ですよ。往年の川原由美子ファンからは、拒否反応の方が多いような気もするこの作品。どうも男性視点からの少女性が描かれてるゆえ、美化しすぎっつうニュアンスで、ホントの少女はこんなんじゃない的な意見が多いわけです(当たり前だ、人形なんだから)。そんなこと言い出したら、やおい・BL作品には、「男(少年含む)」なんてひとりも出てこないんですけどね。つーか、宇宙空間で巨大ロボが殴り合うっつーリアルと、幻想少女っつーリアルはどこが違うのか、と。ガノタモビルスーツへ執着するのと、わたしが少女(という記号)へ執着する、それらのどこが違うのか、と。白倉由美の作家宣言や椎名へきるのアーティスト宣言と、森高千里の非実力派宣言はどこが違うのか、と。あのう、畸形でいいんですよ。ロリータ崇拝なんて、しょせん畸形なんすから。ついで言うと、二次元美少女に愛情を抱くのも、人形に愛情を抱くのも、現実の人間に興味ないっつー意味では同じですわ。ある種のメタファーであり、具現化というよりは、偶像化されたイデアみたいなもんなのであって。それがたまたま、「少女」という器を借りているに過ぎないんですよねー。で、『観用少女』には、それがもたらす歪みまできっちり描かれているわけです。いくら比喩とはいえ、現実世界へそれを訳しきれるわけではないし、鑑賞者も「自我」をもった生き物ですから。読み取れないよぉって方は、まず『ペーパームーンにおやすみ』を読み返してみて、それでもだめなら小学校の読書感想文の書き方マニュアルでも読み返してみればいいです。来週このへんの話題を、奴股との対談という形で(約1年ぶりに)『gd、あるいは田舎司祭の日記』へ掲載する予定ですんで、おヒマならみてよね。

おとこのこって なんでできてる? おとこのこって なんでできてる? かえるに かたつむりに こいぬのしっぽ そんなもんでできてるよ
おんなのこって なんでできてる? おんなのこって なんでできてる? おさとうとスパイスと すてきななにもかも そんなもんでできてるよ
谷川俊太郎・訳『マザー・グース』より)

マシュマロ通信』の枠できょうから始まった、『おねがいマイメロディ*1主題歌の歌詞が、まさにこんな感じだった。そーいや『Kiss xxxx』や『パワーパフガールズ』でもネタにされてましたな。作曲は渡部チェルつうことで、バリバリ使える音になってます。萌えDJ諸氏は、積極的にスピンしてください。ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット、GAに続くタカラ資本(だったと思う)の女児向けアニメということだが・・・圧倒的に、大きいお友だちファンの方が多かったと思うぞ。こえだちゃんの主題歌は佐藤裕美だし、アルスのEDはKOTOKOだったし、なんかすごい時代になりましたねぇ。話がそれましたが、マイメロでは加藤夏希cが声優を務めてたりもしますんで、そっち系の方もぜひ。声優といえば、ムシキング宍戸留美と宮原永海のおジャ魔女コンビが出るらしいんだが・・・ムシキングですか・・・いちおみてみようかなぁ・・・番宣みたけど、ちょっとアレかもなぁ・・・トホホ。